第347回遺言書って準備してる?放送日:2024.12.5

  • みなさんは、遺言書を準備していますか?
    MROラジオの公式Instagramでアンケートを取ったところ…
  • 【遺言書って準備してる?】
    遺言書は書くべきだと思いますか?
    ⇒はい(37票)93%、いいえ(3票)7%
  • 大木さん:遺言書って書くのが億劫になったり、まだいいか、と思ったりする人が多いのかなと思ったのですが、意外と「準備している」という人が多いんですね!

    絹川先生:確かに、遺言書を書くのは気が進まないという方もいらっしゃいますが、もしかしたらラジオを聞いて「遺言書を書いておかないと!」と思ってくれた人も多かったのかもしれませんね。また、そもそもうちは財産がないから遺言書は必要ない、と考える人も少なくありません。

    大木さん:財産がなくて、家族間でもめ事は起きないだろう、という場合でも遺言書は書くべきですか?

    絹川先生:遺言書とは、人が最終の意思表示をするための文書です。自分が亡くなった際に、遺産をどのように分けるかを事前に決めたり子どもを認知したり、さまざまなことができます。遺言書を書くと次のようなメリットがあります。
  • 1. 自分の意思で遺産の分け方を決められる
    2. 相続トラブルを予防できる
    3. 相続手続きの負担を軽減できる
    4. 相続人以外の人へ遺産を遺せる
    5. 相続税対策ができる

    生前の元気なうちに遺言書を作成しておくと、相続トラブルの予防や相続手続きの負担軽減につながり、家族を助けることにもなります。遺言書の作成に関心がある場合は、ぜひご相談ください。

窓口のご案内

石川県野々市市で
相続にお悩みの皆様へ

資産・相続の相談は、繊細なお話。
問題も人それぞれで多岐に渡ります。
誰に何を相談していいのか…
よくわからなくて不安…
そんな時、ぜひ私たちにご相談下さい。
プロである私たちが
みなさまを全力でサポートいたします。

専門家が丁寧に対応。
じっくりお話を伺いお悩みを解決します!

相続に関する無料相談はこちら ※具体的な手続きのサポートには別途料金が発生します
お電話でもご予約いただけます
解決のカギは地元の専門家いしかわ相続サポートセンター
絹川商事

rooms絹川商事 金沢工大前支店内
石川県野々市市高橋町24-3

076-220-6541

受付時間/9:30~17:45(日曜・祝日除く)

いしかわ相続サポートセンター絹川商事

相続ラジオ

ラジオ番組

教えて絹川先生!
文香の知らない相続の世界

パーソナリティと相続について楽しく学ぶラジオ番組です。
身近な事例を元に、相続にまつわるトラブルや
疑問を分かりやすく解説しています。

放送局 北陸放送
タイトル 「教えて絹川先生!文香の知らない相続の世界」
放送時間 毎週木曜日15:20~
出演 絹川忠宏、大木文香