第215回相続対策って何?放送日:2022.06.02

  • Q.相続対策とよく耳にしますが、実際にはどのような対策が考えられるのでしょうか。
    相続が起こると様々な悩みや問題に直面します。その多くが『事前に準備をしておけば良かった』というものです。相続対策は、その様な悩みや問題を解決するために、事前に考え円満に円滑に相続をするための準備です。
  • A.
    • 分割対策:相続人が複数いる場合に
      誰にどんな財産をのこすのか。資産家でなくても、遺産をめぐってトラブルがおきるケースは多いものです。たとえ仲の良い相続人同士であっても、トラブルに発展するケースも。この問題に財産の大小は関係ありません。円満でスムーズな遺産分割のために、遺言書の作成が有効な手段となります。
    • 納税対策:相続税の発生が予想される場合に
      相続税の基本は、10カ月以内の現金一括納付。財産のほとんどが現金や有価証券などであれば納税の心配はありませんが、財産の内で不動産が占める割合が多かったりすると納税資金が足りない場合があります。不動産の売却を考えても直ぐに買い手が見つかる保証はありません。生命保険や生前贈与を活用して有効な対策を立てておきましょう。
    • 節税対策:相続税の発生が予想される場合に
      相続税が発生する可能性があるのなら、相続税の軽減を考えておくことも必要です。 いざ相続が起こってから税金を安くしたいと思ってもとても困難になります。残された家族が納税で苦しまないためにも事前の準備をオススメします。
      生前贈与、生命保険の活用、不動産の有効活用等があげられます。
  • 実際に相続対策をするには法的に難しい内容がとても多いので、専門家と一緒に考え準備を進めるのが良いでしょう。

窓口のご案内

石川県野々市市で
相続にお悩みの皆様へ

資産・相続の相談は、繊細なお話。
問題も人それぞれで多岐に渡ります。
誰に何を相談していいのか…
よくわからなくて不安…
そんな時、ぜひ私たちにご相談下さい。
プロである私たちが
みなさまを全力でサポートいたします。

専門家が丁寧に対応。
じっくりお話を伺いお悩みを解決します!

相続に関する無料相談はこちら ※具体的な手続きのサポートには別途料金が発生します
お電話でもご予約いただけます
解決のカギは地元の専門家いしかわ相続サポートセンター
絹川商事

rooms絹川商事 金沢工大前支店内
石川県野々市市高橋町24-3

076-220-6541

受付時間/9:30~17:45(日曜・祝日除く)

いしかわ相続サポートセンター絹川商事

相続ラジオ

ラジオ番組

教えて絹川先生!
文香の知らない相続の世界

パーソナリティと相続について楽しく学ぶラジオ番組です。
身近な事例を元に、相続にまつわるトラブルや
疑問を分かりやすく解説しています。

放送局 北陸放送
タイトル 「教えて絹川先生!文香の知らない相続の世界」
放送時間 毎週木曜日15:20~
出演 絹川忠宏、大木文香