第153回早めに始める相続対策放送日:2021.04.01

  • Aさんからの質問
    質問者:30代男性 兄弟あり 両親健在
  • Q.
    先日両親から「少しずつ相続を開始したい」と言われました。確かに、急に親が亡くなった場合、突然たくさんの相続税がかかりますよね。しかし、何から順番に始めれば良いかわかりません。
  • A.
    • ①法定相続人の確認、財産の棚卸をして現状分析をする
      ・どのくらい相続税が発生するのか
      ・納税できるだけの資金があるのか
      ・円満に相続することができるのか
      あの財産が欲しい。私もあの財産が欲しい。争続にならないか?
      ・その他問題になりそうなことがないか
    • ②分割対策
      相続税を多く払うか安く済ませるかの最大のポイントは、遺産の分け方にあります。相続税は、遺産の分け方によって何倍にも変わる可能性があります。
      遺産の分け方を予め決めておくことの大切なポイントは、相続税の観点からだけではありません。むしろ、相続税の観点より大切なことがあります。
      それが、「みんな円満に仲良く相続してくれるか」という観点です。税金のことよりも、お気持ちの方が大切です。また、相続人全員が納得してくれないと、遺産を分けることはできません。
      遺言書があれば、納得しない人がいても遺産を分けることはできますが、その場合にも遺留分の問題はついて回ります。
    • ③節税対策
      ・税金がかかからないようにしたい
      ・税金を安くしたい
      財産を減らす・・・・使う
      分け方を工夫する・・・配偶者控除、世代を飛ばす
      置き換える・・・時価と相続税評価額のギャップを使う、生命保険
      債務を増やす・・・負債をつくる(ex:借金をしてアパートを建てる),借金をすること=相続税が減るわけではない、不動産を購入したから税金が減った。
      相続人を増やす・・・養子縁組
    • ④生前贈与

窓口のご案内

石川県野々市市で
相続にお悩みの皆様へ

資産・相続の相談は、繊細なお話。
問題も人それぞれで多岐に渡ります。
誰に何を相談していいのか…
よくわからなくて不安…
そんな時、ぜひ私たちにご相談下さい。
プロである私たちが
みなさまを全力でサポートいたします。

専門家が丁寧に対応。
じっくりお話を伺いお悩みを解決します!

相続に関する無料相談はこちら ※具体的な手続きのサポートには別途料金が発生します
お電話でもご予約いただけます
解決のカギは地元の専門家いしかわ相続サポートセンター
絹川商事

rooms絹川商事 金沢工大前支店内
石川県野々市市高橋町24-3

076-220-6541

受付時間/9:30~17:45(日曜・祝日除く)

いしかわ相続サポートセンター絹川商事

相続ラジオ

ラジオ番組

教えて絹川先生!
文香の知らない相続の世界

パーソナリティと相続について楽しく学ぶラジオ番組です。
身近な事例を元に、相続にまつわるトラブルや
疑問を分かりやすく解説しています。

放送局 北陸放送
タイトル 「教えて絹川先生!文香の知らない相続の世界」
放送時間 毎週木曜日15:20~
出演 絹川忠宏、大木文香