第153回早めに始める相続対策放送日:2021.04.01

  • Aさんからの質問
    質問者:30代男性 兄弟あり 両親健在
  • Q.
    先日両親から「少しずつ相続を開始したい」と言われました。確かに、急に親が亡くなった場合、突然たくさんの相続税がかかりますよね。しかし、何から順番に始めれば良いかわかりません。
  • A.
    • ①法定相続人の確認、財産の棚卸をして現状分析をする
      ・どのくらい相続税が発生するのか
      ・納税できるだけの資金があるのか
      ・円満に相続することができるのか
      あの財産が欲しい。私もあの財産が欲しい。争続にならないか?
      ・その他問題になりそうなことがないか
    • ②分割対策
      相続税を多く払うか安く済ませるかの最大のポイントは、遺産の分け方にあります。相続税は、遺産の分け方によって何倍にも変わる可能性があります。
      遺産の分け方を予め決めておくことの大切なポイントは、相続税の観点からだけではありません。むしろ、相続税の観点より大切なことがあります。
      それが、「みんな円満に仲良く相続してくれるか」という観点です。税金のことよりも、お気持ちの方が大切です。また、相続人全員が納得してくれないと、遺産を分けることはできません。
      遺言書があれば、納得しない人がいても遺産を分けることはできますが、その場合にも遺留分の問題はついて回ります。
    • ③節税対策
      ・税金がかかからないようにしたい
      ・税金を安くしたい
      財産を減らす・・・・使う
      分け方を工夫する・・・配偶者控除、世代を飛ばす
      置き換える・・・時価と相続税評価額のギャップを使う、生命保険
      債務を増やす・・・負債をつくる(ex:借金をしてアパートを建てる),借金をすること=相続税が減るわけではない、不動産を購入したから税金が減った。
      相続人を増やす・・・養子縁組
    • ④生前贈与